【最高の作業環境】TSUTAYA SHARE LOUNGE【本屋のカフェラウンジ】

ライフハック

ノマドの天国を発見してしまったのでシェア。
それはズバリTSUTAYAが展開しているカフェラウンジ。
Wi-Fiはもちろんのこと、フリードリンク・フリースナック・書店の本まで読み放題と最高の空間。
自宅では作業に集中できない…という方がいたらぜひ利用してみて欲しい。もう最高に捗る。

提供されているサービスや座席などは店舗ごとに異なるようです。
後述しますが事前にこちらの公式アプリから店舗の状態を確認するのがおすすめです。

おすすめポイント

全力でおすすめしたいポイントは3つ。

  • ノマドワークに適した環境
  • ドリンクもスナックもフリー
  • アイディアや閃きのヒントになる充実のBOOKライブラリー

順に解説する。

ノマドワークに適した環境

ノマドワークの生命線。それは安定したWi-Fi環境と充実した電源。
Wi-Fi環境かなり安定していた。複数人が近くで作業している環境で、動画を見たりクラウドストレージへアップロードしても問題なく使えていたのでかなり強度もあるかと思う。
電源の設置箇所も多数。壁側の席を利用したところ、各テーブルの足元に電源が二個ずつついていた。
テーブルにも電源のある箇所の記載があった。分かりやすくてありがたい。

TSUTAYA CAFE LOUNGE電源の場所

こちらのお気に入りPD充電器が活躍した。

作業スペースも充実。
半個室のブースのようなスペースもあり、一眼を気にせず作業に没頭することもできる。

TSUTAYA CAFE LOUNGE個室ブース

ブースの中はこんな感じ。めちゃくちゃ落ち着く。

TSUTAYA CAFE LOUNGE個室ブース中

ドリンクもスナックもフリー

なんとドリンクもスナックもフリー
恐ろしいことにアルコールまでフリー。こちらのケース中段を確認していただくとチューハイが陳列されているのがわかるだろう。僕は鋼の意思でジュースとコーヒーを飲んだ。
写真には納められていないが、コーヒーサーバーやフルーツジュースのサーバーも用意。
※コーヒーはデカフェ、徐々に話題に上がるようになったナイトロコーヒーもあった。

TSUTAYA CAFE LOUNGEフリードリンクとフリースナック

駄菓子の他にもナッツ類やプレッツェルなど意識が高まるお菓子も充実。

TSUTAYA CAFE LOUNGEフリースナック

スープバーまで完備。気をつけないと甘いお菓子とスープバーの無限コンボが決まってしまう。

TSUTAYA CAFE LOUNGEスープバー

アイディアや閃きのヒントになる充実のBOOKライブラリー

BOOKライブラリーとしてカフェスペースに書籍・雑誌が置かれている。
作業の合間の息抜きにパラパラと眺めてみるのも良さそう。

ちなみに、僕の利用した店舗特有だったのかもしれないが、書店の本もレンタルコミックも読み放題だった。

TSUTAYA CAFE LOUNGE BOOKライブラリー

対象店舗は?

対象店舗は残念ながらまだまだ少ない。
2021年3月時点では計7店舗。

  • TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア
  • TSUTAYA田町駅前店
  • TSUTAYA BOOKSTORE 福岡空港
  • 湘南T-SITE
  • TSUTAYA新道東駅前店
  • 牧野高校前店
  • 二子玉川 蔦屋家電
TSUTAYA CAFE LOUNGE 店舗一覧

利用方法は?

利用方法は簡単。
こちらからTSUTAYA SHARE LOUNGEアプリをインストール。
会員登録をして利用したい店舗の座席タイプと利用予定の時間帯を選択する。
料金もあらかじめ確認できるため安心。

アプリ画面ではこのような感じで座席タイプと利用時間を選択するようになっている。

TSUTAYA CAFE LOUNGE アプリ操作画面

また、店舗によるかもしれないが、僕の利用した店舗では店頭での受付も可能だった。

料金プランは?

料金プランは店舗により変動がある。

当たり前だが、立地がよく利用客が多く見込まれるところは高い。
料金も公式アプリから確認できるので事前に見ておく方が安心。

まとめ | 作業が捗るか欲望にまみれるかはあなたの精神力次第

最高の作業場所を見つけてしまったので皆さんにもシェアした。


あえて注意点を挙げるならば、最高の作業環境でありながら誘惑も多いこと。
作業がんばるぞ!と意気込んで入店したはいいものの、欲望にまみれて進捗なし…ということにならないようにしてほしい。
ちなみに僕は3時間ワールドドリガーを読み耽ってしまった。(後悔はしていない)

コメント

タイトルとURLをコピーしました