新着記事一覧

【レビュー】Oisix「おためしセット」|「おいしっくすくらぶ」【便利だけどわかりにくい】
話題の食品宅配サービスOisix。僕も「おためしセット」をきっかけに先々月から使いはじめ、今や定期会員サービスである「おいしっくすくらぶ」にも入会し本格的にOisixデビューを果たした。 僕のように「おためしセット」をきっかけにOi...
【レビュー】平安伸銅工業 | DRAW A LINE – 高級突っ張り棒【取り付け方・耐荷重】
突っ張り棒の老舗、平安伸銅工業がクリエイティブユニットTENTとコラボレーションして展開しているDRAW A LINE(ドローアライン)。フックやトレイのセットを購入したので、取り付け方法や耐荷重など購入前の注意点を含めてご紹介。 ...
【最高の作業環境】TSUTAYA SHARE LOUNGE【本屋のカフェラウンジ】
ノマドの天国を発見してしまったのでシェア。それはズバリTSUTAYAが展開しているカフェラウンジ。Wi-Fiはもちろんのこと、フリードリンク・フリースナック・書店の本まで読み放題と最高の空間。自宅では作業に集中できない…という方がいたらぜ...
【MacBook】熱暴走対策 | 使用する場所・アクセサリの注意点【冷却用品の前にまず確認】
MacBookの排熱を担っている通気口の場所を解説。以前の記事で『MOFT』のPCスタンドをご紹介した際、MacBookの熱対策について調べてみると検索上位に出てくるサイトでも、誤った対策がいくつか見られたので自分へのメモも兼ねて整理して...
【レビュー】全てのmacユーザにおすすめのPCスタンド|MOFT
日頃PC作業が多く作業姿勢が気になっていたので、PCスタンドを導入してみた。選んだのは「MOFT」。デザインなども含めて思いのほか良い商品だったのでご紹介。 (adsbygoogle = window.adsbyg...
【レビュー】DIGIFORCE GaN(窒化ガリウム)搭載 65W PD充電器 | USB Type-C/ 急速充電対応のおすすめ充電器
一月ほど前に購入して以来、お気に入りのDIGIFORCEの充電器をご紹介。競合で知名度のあるRAVPowerやAnkerと比較しても優れている点があるので、充電器の購入を検討している方はぜひ読み進んでもらいたい。 ...
【レビュー】メンズにおすすめのバッグハンガー|HERO CLIP(ヒーロークリップ)【Amazon正規取扱】
カバンを新調したのをきっかけに、バッグハンガーを購入。色々と検討した結果、HERO CLIP(ヒーロークリップ)を購入したので、数あるバッグハンガー の中から選んだ理由とレビューをご紹介。 (...
SIer勤めの現役エンジニアが思う今後のSIer業界
SIerに勤める現役エンジニアでもある僕が、自分の頭の整理も兼ねてSIer業界がどのような方向に進んでいくのかまとめます。 SIer業界については、不要論が唱えられたり、はたまたIT分野の成長に伴ってさらに大きくなるとも言われていま...
【かなでもの】「THE TABLE」っぽいデスクを安く自作する【Amazonで揃う】
広くてかっこいいテーブルが欲しい。でも良い家具はやっぱり高い。それなら自作してしまおう!と、短絡的な思考で広くてかっこいいテーブルを自作したので、かかった費用と感想を紹介する。自作する上で目指したデスクはこちら。かなでもの「THE TAB...
【BetterTouchTool|超効率化おすすめ設定】Touch Bar(タッチバー)・Chrome編
個人的にMacユーザには必須だと思っている「BetterTouchTool」をご紹介。僕が自信を持っておすすめしたい使い方と簡単な設定方法をシェアする。 これを使うためにMacを選択してもいい。と言っても過言ではないくらい、「Bet...
【DIY】マットブラックの折りたたみ脚で手軽にローテーブルを作る
余っていた無垢材の合板を活用して、お手軽ローテーブルを作った。Amazonで購入した蜜蝋クリームと折りたたみ脚が、思っていたよりもいい具合にだったので、「日曜大工でもしてみようかな〜。」と思っている方はどうぞご覧あれ。 用意するもの...
【レビュー】USB給電ホットアイマスク|繰り返し・いつでも使えておすすめ!
ここ数ヶ月、目の疲れに悩まされていたので、「GRAPHENE TIMES」のホットアイマスクを購入。 それまでは、濡れタオルをレンジで温めたりして使っていたんだけど、いちいち「濡らす→絞る→チンする」という工程が面倒だった。 ...
【Notion】もっと便利に!拡張機能「Save to Notion」の使い方
前回の投稿でご紹介したNotion。ただでさえ便利なNotionをさらにインタラクティブに使うことができるようになる神拡張機能「Save to Notion」をご紹介。「Save to Notion」を使えばあなたの作業効率がさらに爆上が...
【Notion】はじめ方〜できること・おすすめの使い方までしっかり解説
みなさん、Notion使ってますか?2020年末あたりからブームの兆しを見せているNotion。僕は遅ればせながら、一月ほど前からNotionを使い初め、すっかりハマってしまった。 Notionの魅力はなんと言ってもその自由度!アイ...
Wi-Fiルータ | 選び方ガイドとおすすめルータ(現役エンジニア目線)
快適なWi-Fi環境を作るWi-Fiルータの選び方を現役エンジニアの目線から解説。記事の最後に僕自身も使っているおすすめWi-Fi ルータをご紹介する。※以前ご紹介した、SSID(2.4GHzと5GHz帯)の使い分け簡単ガイドはこちら ...
Wi-FiのSSIDに出てくる「a」と「g」の違いは何?どっちにつなげばいいの?という疑問への回答
自宅時間や在宅勤務が増える昨今、自宅のWi-Fiをもっと早く、もっと安定して使いたいんだけどどうすればいいの?と思われている方も多いはず。そんな思いを持っている方が、まず初めに疑問に感じるであろう、接続しているSSIDの「a」と「g」って...
Kindle Unlimitedで読める – 20代、30代におすすめしたいビジネス書3選
Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({i...
山崎実業「tower」シリーズ 「天板付きシューズラック 」シンプルなシューズラックを探しているならおすすめ 
ここ最近、収納用品といえば、山崎実業の「tower」シリーズを選択するようになってしまった。すっかりtowerの虜。 また新たに「tower」シリーズのシューズラックを購入したのでレビューしたい。このシューズラックも例に漏れずシンプ...
吉田カバン | 「ポーター/ヒート/3WAY BRIEFCASE」どんなシーンでも使えるビジネスバッグ
一年ほど前、それまで使っていた仕事用のカバンを新調した。購入したのは「PORTER / HEAT 3WAY BRIEFCASE」。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject...
基本情報処理技術者試験の勉強方法 – 独学・初受験でも合格できる!
Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({i...
タイトルとURLをコピーしました